株投資状況
今月は、日本でも19日から県境をまたぐ移動制限も解除され、経済が再開されてきましたね。
世界では米国と中国がコロナや大統領選、香港問題などで相変わらず世界の覇権を争ってますね。
そこに中国とインドの争いまで生まれてきてるので、株式市場がどうなるのか混沌としてきました。。。
そんな時でも私は相変わらず淡々と投資しますw
ということで今月の投資状況です!
株投資内容
今月何に投資をしたかの一覧です。
※投資を行ったものについては「〇」をつけています。
つみたてNISA | 米国ETF |
個別株 | ||||
私 | 奥さん | SPYD | HDV | VYM | 日本 | 米国 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |

全部に投資したの始めてかもしれませんw
今月はライザップの売却益の一部を使って個別株を買っています。

株投資金額
つみたてNISA | 米国ETF |
個別株 | ||||
私 | 奥さん | SPYD | HDV | VYM | 日本 | 米国 |
3万3千 | 3万3千 | 6万 | 5万 | 5万 | 49万 | 7万 |
78万6千円 |

今月の投資額はやばいですね。。。
我が家の生活費も以前の記事で公開しておりますので、気になる方はご覧ください。
-1-e1591019176852-160x90.jpg)
【SBI証券】米国ETF、個別株(米国)
●過去3か月間の損益の推移
2020年4月 | 2020年5月 | 2020年6月 |
-460,661円 | -419,116円 | -601,035円 |

「スリーエム」を買いました。配当貴族銘柄ですね。
少ししか買えませんでしたがw
しかし、米国株価が下がってきてますね。。。
【楽天証券】つみたてNISA(私名義)
●過去3か月間の損益の推移
2020年4月 | 2020年5月 | 2020年6月 |
-21,505円 | +7,634円 | +13,678円 |

米国株価は下がってきているのに、さすがですね。
【楽天証券】つみたてNISA(奥さん名義)
●過去3か月間の損益の推移
2020年4月 | 2020年5月 | 2020年6月 |
-25,032円 | -776円 | +9,854円 |
【楽天証券】個別株(日本)
●過去3か月間の損益の推移
2020年4月 | 2020年5月 | 2020年6月 |
-201,658円 | -139,428円 | -187,118円 |

今月は「伊藤忠商事」と「三菱商事」を買いました。
総合商社はこの二社の二強時代に突入して凌ぎ合いが凄いですね。
配当がもらえるのは半年後ですが気長に待ちたいと思います。
トータルリターン
SBI証券 | 楽天証券 | |
米国ETF個別株(米国) | -601,035円 | |
つみたてNISA(私名義) | +13,678円 | |
つみたてNISA(奥さん名義) | +9,854円 | |
個別株(日本) | -187,118円 | |
TOTAL(証券会社毎) | -601,035円 | -163,586円 |
TOTAL | -764,621円 |
●過去3か月間の損益の推移
2020年4月 | 2020年5月 | 2020年6月 |
1,565,656円 | -551,686円 | -764,621円 |

今月は個別株を3銘柄も買いました。
おそらく今後売ることはないであろう銘柄なので、今後の配当金を着実に増やしていきたいです。
不労所得を得る方法は株式投資が王道かと思いますが、その中でも私は米国ETFへの投資を主に行っています。米国ETFに興味のある方で株式投資をまだ始めていらっしゃらない方は、米国ETFへの投資に向いているSBI証券に口座を作ってコツコツと投資を始めてみるのもいいかもしれません。

コメント