大化け株になりそうなライザップ株を買う Part1

ライザップ 不労所得

今回の記事では、個人的に大化け株になりそうな気がする

「RIZAPグループ(2928)」についてお話します。

ちなみに既に株は購入しております。

 

今年の10月に「ドラクエウォーク」のヒットにより、コロプラ株が急騰して、売却益を得ることができましたがその時以上に大化けしてほしいなと期待しています。

コロプラ株を売却の記事は下記ですので、気になる方はご覧ください。

「ドラクエウォーク」関連銘柄で利益が出せるのか Part3
コロプラ株売りました! 突然の報告ですが、コロプラ株売りました! 前回の記事では、もう少し放置しておく的なことを言ったのにすみません。。。 売った理由は下記の二つです。 1. 株価の値動きが投資ではなく、投機(ギャンブル)に...

ライザップ株が大化けしそうな理由

大化けしそうな理由です。

今がRIZAPの転換点の始まり時期のため
構造改革を確実に実施しており、ビジョンも明確で的確
2017年~2018年頃の経営の失敗を今後にしっかり生かしてくれそう
RIZAPは数年前、CMで一躍有名になり、勢いに乗るとその後はM&Aを繰り返し、
どんどん会社を大きくしていきました。

 

会社を大きくしたのはいいのですが、M&Aした会社はことごとく利益が出ず、
本業以外の会社が足を引っ張る状況でした。

 

しかし、ようやくM&Aした利益のでない会社を売却するなど、
現在は会社をスリム化し、構造改革を行っている最中です。

ライザップの成長戦略

ライザップの成長政略です。

ライザップ株_決算1

参照:RIZAP決算説明会資料_2019年8月

現在は下記のフェーズⅡで、フェーズⅠは遂行できたようですね。

特にフェーズⅠの下記の2点が重要でしたね。

・新規M&Aの原則凍結
・緊急性の高いグループ会社の売却

 

現在はフェーズⅡの最中ですが、構造改革のビジョンが明確で、確実に構造改革を実施していますね。

 

ライザップの利用者は若者が多いですが、現在のフィットネス事業はシニア層がどんどん拡大していっています。

ライザップ株_決算2

現在はシニア層が少なく、今後の成長の余力を大きく残しています。
今後はシニア層の獲得に期待したいです。

ライザップ株の推移

●過去5年の株価

ライザップ株の推移

2017年はCMの影響などで知名度も相当上がり、株価が高騰。

2018年はM&Aした会社の業過がうまくいかず、株価が急降下。

2019年はM&Aした企業の売却などで、もがきながら株価は低調に推移していますね。

そして、ここからの構造改革による株価上昇に期待して、このタイミングで株を購入というわけです。

現在のライザップ株の損益

ライザップ株1

現在の評価損益「+27,600」円です。

取得単価276円で保有株数は4,600、取得金額は「1,269,600」円です。

しろくま
しろくま

100万円以上も一つの銘柄に投資したの初めてです。。。

コロプラの時に40万円投資したのですが、その時もかなりビビったのに。

まとめ

RIZAP株が大化けするかどうかは誰にも分りませんが、

コロプラ株の時は、もっと購入したかったのに、後で購入できずに後悔したので、今回は信じた銘柄に大きく投資することにしました。

株価に変化が起きましたら、記事に挙げますのでしばらくお待ちください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました