現在の投資状況
今月は日本の個別株も米国ETFも買い増しました。
今までで一番投資した月だったかもしれません。
そろそろ株価が暴落しそうな気もしますが、 暴落したら暴落したで、買い時のチャンスですからね。
それでは今月の投資状況で、まずは米国ETFと米国個別株です。
【SBI証券】米国ETF、個別株(米国)

先月は「+14,963円」だったので、若干のマイナスになりました。
しかし、今月は初めて米国の個別株を購入しました!
その購入した株とは、あのコカ・コーラです。
コカ・コーラはあのリーマンショックの時でさえ株価が安定していた安定感抜群の株なので購入することにしました。
まあ、買ってすぐに株価が下がっちゃいましたけど、そんなこと気にしません!

しろくま
あとは何より私、コーラ大好きなんです!
それも購入の理由です。
それも購入の理由です。
【楽天証券】積立NISA(私名義)
まずは、積立NISA(私名義)の状況です。
先月は「+4,587円」のプラスでしたが、今月は「+5,605円」とさらなるプラスになりました。
順調に育っていってほしいですね。
【楽天証券】積立NISA(奥さん名義)
次に、積立NISA(奥さん名義)の状況です。
.png)
先月は「+3,824円」になっていましたが、今月はさらにプラスになり「+5,627円」でした。
素晴らしい安定感ですね。
そして、最後に日本の個別株です。
【楽天証券】個別株(日本)
先月は「-27,208円」でしたが、今月は「+24,336円」と大きくプラスになりました。
というか、そもそも先月と銘柄が違いすぎて、とても同じ人の株だと思えないくらいに。。。
気になる方は下記の先月の私の個別株の状況を見てみてください。

サラリーマンの株投資状況(2019年9月)
現在の投資状況
それでは今月の投資状況です。
実は、今月はまだ米国ETFを買い増せていません。。。
いつもなら、そろそろ15万円ほど買い増しているはずなのですが。
今は円高が進んでいて1ドル108円台までいっているので・・・
...
トータルリターン
SBI証券 | 楽天証券 | |
米国ETF、個別株(米国) | +13,946円 | |
積立NISA(私名義) | +5,605円 | |
積立NISA(奥さん名義) | +5,627円 | |
個別株(日本) | +24,446円 | |
TOTAL(証券会社毎) | +13,946円 | +35,678円 |
TOTAL | +49,624円 |
先月はトータルで「-3,843円」だったのが今月は「+49,624円」とプラスになりました。
日経平均が好調なこともあり、日本の個別株で大きな含み益が出てくれていますね。
ただ、いつ株価が大暴落するとも限らないので、
ここでのプラスマイナスに一喜一憂せずにのんびり見守りたいです。
コメント