私が投資をするにあたって、たった一つだけではありますが、決めているルールがあります。
この記事をご覧の方は、投資をする上で何か自分で決めているルールはありますでしょうか?
今回はそのことについてお話をしてみようと思います。
投資をされている方、これから投資をしようとしている方の何かの参考になればと思います。
投資をするうえでのたった一つのルール
それでは、私が投資をするうえでのたった一つのルールですが、
結論から言います。
そのたった一つのルールとは

「えっ・・・」
「せっかく投資したお金をなかったものにってどういうこと?」と思われるかもしれませんが、理由を説明します
投資をするうえでのルールを決めた理由
このルールを決めた理由ですが、
それは・・・
例えば、株式投資をしていて、
自然と株価を毎日のようにチェックする癖がついてしまったり、
常に株価が気になったりしている人もいると思います。
私も何年か前はそんな感じだったと思います。
ただ、そうなってしまうと、株価に一喜一憂してしまい、
結局のところ・・・
自分自身が「株価(お金に)に支配されている」
と言える状態になってしまうと思います。
そのため、株式投資で労働収入とは違う収入を得て、
経済的な自由は手に入れたいけど、
お金に支配されないために
投資したお金は、全てなかったものとみなす
というルールを心がけています

まあ、実際には株価は割と意識もしてしまうし、全てなかったものとみなせるほど、できた人間ではないですw
ただ、ルールとして心がけるように努力はしていますw
投資をするうえでのルールを守るためには
こちらも結論から言います。
ただ、私の場合、その生活防衛資金よりも多めの貯金をして、
それには一切手をつけないことを奥さんと相談した結果決めました。
そのため、ほぼあり得ませんが、仮に株式を全て失ったとしても、
普通に仕事をしていれば、投資をしなかったのと同じような道を行けるような感じでいこうと思ってます。
まあ、それは我が家ではマイホームや良い車が欲しいとか、そういう高額な物欲が夫婦二人共ないため、そうできているんだと思いますw
お金に支配されないようにするためには
最後に、お金を支配されないようにするためにはですが、
これも結論から言いますと
株式投資をして、配当金をもらえるようになると
その配当金を増やすために、多くのお金をできるだけ投資のために使うようになる方がほとんどかなと思います。
私も当初はそんな感じだった気もするんですが、
今は投資以外のことにも、普通にお金を使って、
今楽しく、幸せに、そして便利な生活をするために必要なものなら購入するようにしています。
人によっては、欲しいものや食べたいものをほとんど我慢して、
今はいいからとりあえず将来のために少しでも投資額を増やそうと思っている方もいらっしゃると思います。
今を我慢して将来不労所得を多く得て、のんびり暮らす道もいいと思います。
私の個人的な意見だと、その考え方も素晴らしいと思います。
ただ私は、今もある程度楽しんでお金を使って、その上で配当金による不労所得も少しずつ増えていけばいいなーと思っている部分があるので、今後のその方向性でやっていこうと思います。
今が割と楽しければ、投資している対象がどうにかなったとしても、受けるダメージが最小限になる気もしますw
コメント