株投資状況
今月は、アフガニスタンと米国の件で、米国株がけっこう下がるかな。。。と思っていたのですが、そこまでは下がらず持ちこたえてますね。。。
日本は、今後総裁選、衆議院選挙と続いていって、どの政党、誰が総理大臣になって、どんな政策を打ち出すかによって、株価がかなり変わってきそうですが、様子を見守るしかないですね。。。
ただ、もちろん衆議院選挙には行ってこようと思います。
子供ができる前からできるだけ選挙には行ってましたが、
子供ができて特に、子供のためにも明るい未来(日本)であってほしいなと思うようになりましたね。。。

とはいいつつ、子供が大人になる頃には、日本はもっと過酷な状況になってそうで悲しい・・・w
ということで今月の投資状況です!
株投資内容
今月何に投資をしたかの一覧です。
※投資を行ったものについては「〇」をつけています。
つみたてNISA | 米国ETF |
個別株 | |||||
奥さん | SPYD | HDV | VYM | VWO | BND | 日本 | 米国 |
〇 | × | × | × | 〇 | 〇 | × | 〇 |
株投資金額
つみたてNISA | 米国ETF |
個別株 | |||||
奥さん | SPYD | HDV | VYM | VWO | BND | 日本 | 米国 |
3万3千 | - | - | - | 3万 | 1万 | × | 15万 |
22万3千円 |
我が家の生活費も以前の記事で公開しておりますので、気になる方はご覧ください。
-e1596800065298-160x90.jpg)
【SBI証券(特定口座)】米国株
●過去3か月間の損益の推移
2021年7月 | 2021年8月 | 2021年9月 |
+1,019,385円 | +1,275,720円 | +1,112,644円 |

先月よりけっこう落ち込みましたね。。。S&P500やNASDAQも先月よりは落ち込んでるので仕方ないですし、そもそも株高過ぎると思うので、どこかで安定してほしいですね。。。
【SBI証券(NISA口座)】米国株
●過去3か月間の損益の推移
2021年7月 | 2021年8月 | 2021年9月 |
+37,378円 | +72,186円 | +70,090円 |
【楽天証券】つみたてNISA
●過去3か月間の損益の推移
2021年7月 | 2021年8月 | 2021年9月 |
+273,750円 | +283,584円 | +285,260円 |

こちらはもはや、過去最高を更新し続ける化け物です。。。
【楽天証券】日本株
●過去3か月間の損益の推移
2021年7月 | 2021年8月 | 2021年9月 |
+144,542円 | +193,392円 | +292,952円 |

色々な銘柄でプラスとなりましたが、特に三菱商事の株価がかなり上がった恩恵を受けて、先月と比べてトータルでプラス10万となっており、今後が逆に怖いです。。。
トータルリターン
SBI証券 | 楽天証券 | |
米国株(特定口座) | +1,112,644円 | |
米国株(NISA口座) | +70,090円 | |
つみたてNISA | +285,260円 | |
日本株 | +292,952円 | |
TOTAL(証券会社毎) | +1,182,734円 | +578,212円 |
TOTAL | +1,760,946円 |
●過去3か月間の損益の推移
2021年7月 | 2021年8月 | 2021年9月 |
+1,475,055円 | +1,824,882円 | +1,760,946円 |

今月は米国株がけっこう落ち込みましたが、日本株に助けられましたね。。。
日本株もちょっと買い増そうかな・・・と思う今日この頃ですw
不労所得を得る方法は株式投資が王道かと思いますが、その中でも私は米国ETFへの投資を主に行っています。米国ETFに興味のある方で株式投資をまだ始めていらっしゃらない方は、米国ETFへの投資に向いているSBI証券に口座を作ってコツコツと投資を始めてみるのもいいかもしれません。

コメント