株投資状況
米国のダウ平均もS&P500も最高値を更新し続けて、バブルが止まりませんね。。。
いつバブルが崩壊するんだろうと、ドキドキもしますが、
必ずいつかは崩壊するので、崩壊しても「あ・・・」という感じで
一度フリーズして、放置したいと思いますw
ただ、バブル崩壊後に株価がある程度下がったところで、株を買い増ししたので、その時用の資金を少しずつ貯めておく必要があります。。。
なので、今月から少し投資金額を減らしています。。。
まあ、崩壊しなかったらしなかったでそれでいいんですけどねw
ということで今月の投資状況です!
株投資内容
今月何に投資をしたかの一覧です。
※投資を行ったものについては「〇」をつけています。
つみたてNISA | 米国ETF |
個別株 | |||||
奥さん | SPYD | HDV | VYM | VWO | BND | 日本 | 米国 |
〇 | × | × | × | 〇 | 〇 | × | 〇 |
株投資金額
つみたてNISA | 米国ETF |
個別株 | |||||
奥さん | SPYD | HDV | VYM | VWO | BND | 日本 | 米国 |
3万3千 | - | - | - | 4万 | 1万 | × | 15万 |
25万3千円 |
我が家の生活費も以前の記事で公開しておりますので、気になる方はご覧ください。
-e1596800065298-160x90.jpg)
【SBI証券(特定口座)】米国株
●過去3か月間の損益の推移
2021年2月 | 2021年3月 | 2021年4月 |
+133,517円 | +758,059円 | +1,151,923円 |

ついに米国株だけでプラス100万円越え。。。
この3か月を見てもらえれば分かると思いますが、異常な伸び率で完全にバブルになっていますが、逆に恐怖しかありませんw
【SBI証券(NISA口座)】米国株
●過去3か月間の損益の推移
2021年2月 | 2021年3月 | 2021年4月 |
-5,567円 | +10,588円 | +47,866円 |

NISA口座もどんどんプラスになってきました。。。
なぜかあまり喜べないw
【楽天証券】つみたてNISA
●過去3か月間の損益の推移
2021年2月 | 2021年3月 | 2021年4月 |
+175,087円 | +164,482円 | +233,802円 |

またまた大幅にプラスに転換しましたね。。。
もうめちゃめちゃですw
【楽天証券】日本株
●過去3か月間の損益の推移
2021年2月 | 2021年3月 | 2021年4月 |
+74,732円 | +157,822円 | +177,752円 |

日本株には一年くらいまったく投資してないんですが、プラスだけが大きくなっていますw
というか、伊藤忠商事、化け物ですねw
トータルリターン
SBI証券 | 楽天証券 | |
米国株(特定口座) | +1,151,923円 | |
米国株(NISA口座) | +47,866円 | |
つみたてNISA | +233,802円 | |
日本株 | +177,752円 | |
TOTAL(証券会社毎) | +1,199,789円 | +411,554円 |
TOTAL | +1,611,343円 |
●過去3か月間の損益の推移
2021年2月 | 2021年3月 | 2021年4月 |
+377,769円 | +1,090,911円 | +1,611,343円 |

また一ヵ月で50万円ぐらいプラスになってる。。。
てかこの2か月でプラス100万円以上になってる。。。
さすがに来月は今月よりはマイナスになるはずw
不労所得を得る方法は株式投資が王道かと思いますが、その中でも私は米国ETFへの投資を主に行っています。米国ETFに興味のある方で株式投資をまだ始めていらっしゃらない方は、米国ETFへの投資に向いているSBI証券に口座を作ってコツコツと投資を始めてみるのもいいかもしれません。

コメント