・月20万円を投資するなら何に投資するか
前回の記事で
月5万円を投資するなら
月10万円を投資するなら
という内容で書きましたが、その続編です。
そのため、前回の記事を読まれていない方は下記の記事を読んでいただければ幸いです。

月15万円を投資するなら何に投資するか
それではまず、月15万円を投資できるならですが、
10万円分は月10万円の時と全く同じです。
では、残りの5万円は何に使うかですが、
2.米国ETFの「VYM」を購入
それでは内訳は下記の通りです。
銘柄 | 投資額 | 1株当たりの価格 | 購入可能株数 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 3万3千円 | – | – |
SPYD | 約5万円 | 39.06ドル | 12株 |
HDV | 約4万円 | 97.29ドル | 4株 |
VYM | 約3万円 | 93.23ドル | 3株 |
合計 | 約15万円 |
※「1ドル=108円」。「SPYD」「HDV」「VYM」の「1株当たりの価格」は2020年1月11日時点で計算しています。
月15万円投資のポイントは下記になります。
2.「SPYD」「HDV」「VYM」に投資して、ほぼ全てのセクターに分散投資

「SPYD」「HDV」「VYM」はそれぞれ年4回の配当金をもらえるため、配当金をもらえる喜びがやばいです。

「HDV」と「SPYD」だけでも既にバランスは良いのですが、「VYM」も含めると、バランスが良すぎですね。これならもう、どのセクターの景気が悪くなっても、不安になることはなさそうですね。
月20万円を投資するなら何に投資するか
次に、月20万円投資できるならですが、
これは投資用の貯金がない方の場合と既に投資用の貯金がある方の場合で、2パターンあると思います。
投資用の貯金がない場合
まずは、投資用の貯金がない場合です。
この場合は今までと同じように、15万円分は月15万円の時と全く同じです。
では、残りの5万円は何に使うかですが、

え?と思われた方もいらしゃるかもしれません。
投資用の貯金とはいえ、貯金するの・・・と思われたかもしれません。
投資に使いたいと思われる方もいるかもしれません。
それではなぜ投資用に貯金するのかですが、理由はただ一つです。
これに尽きます。
ある程度投資をされている方は分かっていらっしゃると思いますが、米国株は現在バブルのような状態で、ダウ平均株価の市場最高値が頻繁に更新される状態が続いています。
日本も実態経済に見合っていない高水準の日経平均株価になっています。
そのため、多くの投資家が
という状態で、
それでは、なぜ日本株に投資するのかですが、
既に15万円分を米国ETFに投資している、つまり米国に投資しているため、日本株に投資することでリスクの分散になります。
いくら好調な米国株と言っても、
投資する国も分散して、米国株と日本株の両方に投資すればさらにリスクを分散できます。
それでは内訳は下記の通りです。
銘柄 | 投資額 | 1株当たりの価格 | 購入可能株数 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 3万3千円 | – | – |
SPYD | 約5万円 | 39.06ドル | 12株 |
HDV | 約4万円 | 97.29ドル | 4株 |
VYM | 約3万円 | 93.23ドル | 3株 |
日本株購入用に貯金 | 5万円 | – | – |
合計 | 約20万円 |
※「1ドル=108円」。「SPYD」「HDV」「VYM」の「1株当たりの価格」は2020年1月11日時点で計算しています。
それでは、投資用の貯金がない方の場合の月20万円投資のポイントは下記になります。
2.「SPYD」「HDV」「VYM」に投資して、ほぼ全てのセクターに分散投資
3.日本株購入用に貯金して、割安株となったら日本株を購入
→日本株に投資することで国単位でも分散投資をする
既に投資用の貯金がある場合
この場合も今までと同じように、15万円分は月15万円の時と全く同じです。
では、残りの5万円は何に使うかですが、
既に投資用の貯金がある場合、日本の個別株で割安になった時に購入する余裕があると思うので、良いタイミングの時に日本の優良な高配当株を買いたいですね。
それでは内訳は下記の通りです。
銘柄 | 投資額 | 1株当たりの価格 | 購入可能株数 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 3万3千円 | – | – |
SPYD | 約7万円 | 39.06ドル | 17株 |
HDV | 約5万円 | 97.29ドル | 5株 |
VYM | 約4万円 | 93.23ドル | 4株 |
合計 | 約20万円 |
※「1ドル=108円」。「SPYD」「HDV」「VYM」の「1株当たりの価格」は2020年1月11日時点で計算しています。
それでは、既に投資用の貯金がある場合の月20万円投資のポイントは下記になります。
2.「SPYD」「HDV」「VYM」に投資して、ほぼ全てのセクターに分散投資
まとめ
この記事では「月15万」「月20万円」、前回の記事では「月5万円」「月10万円」を何に投資するかということを説明しましたが、私が考える現在の投資の理想を一言でまとますと下記になります。
→国単位、セクター単位、銘柄単位
コメント