12月の配当金を公開します。
私と同じように高配当株投資で不労所得を得ようとされている方の参考になれば幸いです。
ちなみに先月の配当金はこちらですので、気になる方はこちらも合わせてご覧ください。
-160x90.jpg)
米国株と日本株の配当金公開(2021年11月)
今月の配当金を公開します。私と同じように高配当株投資で不労所得を得ようとされている方の参考になれば幸いです。
米国株の配当金
米国株の今月の配当金です。
合計で「400.85ドル」でした。
先月は平均すると1ドル113円ぐらいだったので円で計算すると「45296円」です。

しろくま
SPYDが大幅に減配して、昨年の12月には170ドルぐらいあった分配金が今回は35ドルぐらいなのが悲しかったですw
ただ、それ以外はだいたい予想通りの配当金だったので、SPYDのおお花減配をカバーできてよかったです
日本株の配当金

しろくま
今年は日本株をまったく買い増しませんでしたが、配当金が若干増えてよかったですw
過去の配当金
それでは過去の配当金を公開します。
米国株の配当金
今年は毎月配当金がもらえるので毎月楽しみです。
日本株の配当金
米国株と日本株の配当金
今までの配当金の推移はこちらです。
グラフを見ても分かる通り、今年の配当金が昨年の配当金をどの月も上回って、
常に過去最高の配当金なのは、見ていて気持ちいいですねw
ただ、スピンオフなどの関係もあり、AT&Tなど高配当の株を売却しているので、
来年はどこかの月で、今年の配当金を下回りそうです。。。
それにしても、なかなか株価が暴落しないですね。。。
してほしくはないですけど、あまりにも長く株高が続いているので、
いまのうちに、暴落した時用の投資資金をコツコツ貯めておきます。。。
ちなみに、私の現在の投資状況が気になる方は下記の記事をご覧ください。
-160x90.jpg)
サラリーマンの株投資状況(2021年12月)
株投資状況
今月はオミクロン株が世界で流行し始めたのが懸念され、一時的に株価が下がりましたが、だんだん持ち直してきてますね。
あと、10万円の給付が現金一括の流れになってきそうなので、よかった。。。
一番良いのは、給付金とかGot...
コメント