10月の配当金を公開します。
私と同じように高配当株投資で不労所得を得ようとされている方の参考になれば幸いです。
ちなみに先月の配当金はこちらですので、気になる方はこちらも合わせてご覧ください。
-160x90.jpg)
米国株と日本株の配当金公開(2021年08月)
今月の配当金を公開します。私と同じように高配当株投資で不労所得を得ようとされている方の参考になれば幸いです。
米国株の配当金
米国株の今月の配当金です。
合計で「173.96ドル」でした。
先月は平均すると1ドル114円ぐらいだったので円で計算すると「19831円」です。

しろくま
HDVの分配金が10月1日だったので、HDVの分がいつもより多かったですが、やっぱりアルトリアグループの力は大きいですね。。。
最近カーディナルヘルスを若干買い増したので、次回の配当金が楽しみです
日本株の配当金
今月は日本株からの配当金はありませんでした。
過去の配当金
それでは過去の配当金を公開します。
米国株の配当金
今年は毎月配当金がもらえるので毎月楽しみです。
日本株の配当金
米国株と日本株の配当金
今までの配当金の推移はこちらです。
このままいけば、今年の配当金の合計が30万円超えそうです!
ここまでくるのに、2年半ほどかかりましたが、地道にやってきた甲斐がありましたw
今は中国の中国恒大などの不動産業界に世界経済がやや揺れてきて、
そのうち「~ショック」みたいなのが、起きる日もくるかもしれませんが、
大暴落したら、買い時だと思って、ポジティブに今後もコツコツと投資をしていきたいです
ちなみに、私の現在の投資状況が気になる方は下記の記事をご覧ください。
-160x90.jpg)
サラリーマンの株投資状況(2021年10月)
株投資状況
今月は、自民党の総裁選挙があって、岸田総理が誕生しましたね。
そして、公約としてかかげていた金融所得税の引き上げの影響もあり、株価が駄々下がりでしたね。。。
ただ、一点、金融祖所得税の引き上げは先送りになったので、また...
コメント