投資状況 サラリーマンの株投資状況(2022年1月) 株投資状況 だいぶ書くのが遅くなってしまいましたが、 1月はオミクロン株が大流行してしまっていますね。。。 それに、ロシアのウクライナ侵攻がどうなるのか不透明なこともあったため、株価が一時かなり下がりましたがまた少しずつ持ち直して... 2022.02.07 投資状況
投資状況 サラリーマンの株投資状況(2021年末) 株投資状況 今年もいよいよ終わりますね。 今年もコロナが中心の1年でしたね。。。 デルタ株が蔓延したことで一時的に少しだけ株価の暴落もありましたが、基本的には上昇傾向でダウ平均も最高値あたりで2021年も終わりますね。 来年もコ... 2021.12.31 投資状況
投資状況 サラリーマンの株投資状況(2021年12月) 株投資状況 今月はオミクロン株が世界で流行し始めたのが懸念され、一時的に株価が下がりましたが、だんだん持ち直してきてますね。 あと、10万円の給付が現金一括の流れになってきそうなので、よかった。。。 一番良いのは、給付金とかGot... 2021.12.14 投資状況
投資状況 サラリーマンの株投資状況(2021年11月) 株投資状況 今月は、コロナもだいぶ収まって、経済活動も再開してきましたね。 所得制限はあるものの、18歳以下に5万円給付+5万円分のクーポン?も決まったみたいですが、 正直、お金の無駄遣いかなと思います。。。 我が家も、子供... 2021.11.13 投資状況
投資状況 サラリーマンの株投資状況(2021年10月) 株投資状況 今月は、自民党の総裁選挙があって、岸田総理が誕生しましたね。 そして、公約としてかかげていた金融所得税の引き上げの影響もあり、株価が駄々下がりでしたね。。。 ただ、一点、金融祖所得税の引き上げは先送りになったので、また... 2021.10.16 投資状況
投資状況 サラリーマンの株投資状況(2021年9月) 株投資状況 今月は、アフガニスタンと米国の件で、米国株がけっこう下がるかな。。。と思っていたのですが、そこまでは下がらず持ちこたえてますね。。。 日本は、今後総裁選、衆議院選挙と続いていって、どの政党、誰が総理大臣になって、どんな政... 2021.09.19 投資状況
投資状況 米国株と日本株に二年半でいくら投資したのか この記事では、米国株と日本株に2年半ほどでいくら投資したのか? 投資金額の推移を公開したいと思います。 私と同じように近年投資を始めた方も多いと思いますので、何かの参考になればと思います。 米国株と日本株に二年半でいくら投資し... 2021.09.03 投資状況
投資状況 米国株に二年半投資し続けた結果・・・ この記事では、米国株に2年半ほど投資し続けたら、 どうなったかの結果を載せたいと思います。 私と同じように近年米国株への投資を始めた方も多いと思いますので、何かの参考になればと思います。 米国株に二年半投資し続けた結果・・・ ... 2021.08.28 投資状況
投資状況 つみたてNISAを二年半ほったらかした結果・・・ この記事では、つみたてNISAを2年半ほどほったらかしたら、 どうなったかの結果を載せたいと思います。 今つみたてNISAをしている方や、今からつみたてNISAをしようとされる方の何かの参考になればと思います。 つみたてNIS... 2021.08.14 投資状況
投資状況 サラリーマンの株投資状況(2021年8月) 株投資状況 今月は、なんだかんだオリンピックが始まって日本中が盛り上がりましたが、コロナの新規患者数も過去最高を更新し続けて、いよいよ本格的にやばくなってきましたね。。。 海外でもワクチンの接種率は60%で頭打ちしていますが、経... 2021.08.10 投資状況