不労所得 私が生命保険に入らない理由 今回は私が生命保険に入らない理由について説明します。 生命保険に入ろうかどうか悩んでいる方、 既に生命保険に入っている方にも何かの参考になれば幸いです。 生命保険に入らない理由 私が生命保険に入らない理由を 結論から言... 2021.11.28 不労所得
不労所得 住居費に一番お金を使う理由 今回の記事では、我が家が住居費に一番お金を使う理由についてお話をしたいと思います。 本来であれば、固定費の中で最も割合が高く、最も抑えておくべきものが住居費だと思います。 それにもかかわらず、なぜ我が家ではここに一番お金を使って... 2021.10.24 不労所得
不労所得 投資をするうえでのたった一つのルール 私が投資をするにあたって、たった一つだけではありますが、決めているルールがあります。 この記事をご覧の方は、投資をする上で何か自分で決めているルールはありますでしょうか? 今回はそのことについてお話をしてみようと思います。 ... 2021.06.08 不労所得
不労所得 出産後にやることリスト 私事ですが、もう少しで子供が生まれそうなので、 出産後のやることリストをまとめておこうと思います。 私と同じように奥さんが妊娠されている方や、今後子作りをしようと思われている方の参考になれば幸いです。 ※お住まいの... 2021.05.15 不労所得
不労所得 車の維持費は年間いくらなのか? 今回の記事では、車の維持費が年間いくらなのかについて書いていきたいと思います。 というのも、我が家の家計は下記の記事の通り、家賃以外は割と抑えられているほうだと思います。 ただ、家計を割と抑えられている理由の一つ... 2021.05.09 不労所得
不労所得 VWOの分配金が少ない・・・(2021年3月) つい先日、VWOから分配金が入金されましたー ・・・が、少ない! 思っていたよりもはるかにw ということで、今回の記事は短いですが、VWOの配当金が少なかった件についてです VWOの配当金(2021年3月... 2021.03.28 不労所得
不労所得 カードリーダーはこの二択!(マイナンバーカード対応) 今年は人生初の確定申告をする予定です。 というもの、米国株投資をしているため、確定申告をすると二重課税をしている分のお金が還付されます。 そして、確定申告はネットからできるため、しようと思ったのですが、 そういえばマイナン... 2021.01.26 不労所得
不労所得 投資をしないと不安になる理由 この記事では、私が「投資をしないと不安になる理由」について説明したいと思います。「投資をすると不安になる理由」ではなく、「投資をしないと不安になる理由」です。投資をすると不安になる人の方が圧倒的に多いと思うので、「何それ?」という感じかもしれませんが、気になった方は最後まで読んでいただけると幸いです。 2020.12.05 不労所得
不労所得 私が生命保険に入らない6つの理由 今回は、私が今後も生命保険に入らない5つの理由についてお話していきます。我が家の現状としましては、現在私は30代前半で奥さんは妊娠中という状況です。 2020.10.24 不労所得
不労所得 つみたてNISAをやめた理由 この記事では私がつみたてNISAをやめた理由について説明します。つみたてNISAをしている方や、つみたてNISAを始めようかどうか悩んでいる方などの参考になればなと思います。 2020.10.20 不労所得